「 rummitiの記事 」 一覧

アラフォー好みのお酒

2020/6/8

「-196℃ ストロングゼロ」ブランドがギネス世界記録!

アルコール度数9%でおなじみ「ストロングゼロ」 「ストロングゼロ」製造元サントリースピリッツ(株)の缶チューハイ「-196℃」ブランドがギネス記録を達成し ギネス世界記録世界売上No.1※1チューハイに認定されました。 ギネス記録名 「世界最大のスピリットベースRTD飲料(最新年間販売数量)」 対象年度:2018年 認定数値:2億4351万4600リットル(推定) 「-196℃」ブランド 2005年に誕生した「-196℃」ブランドはサントリー独自の「-196℃製法」によって作られる缶チューハイです。 &# ...

アラフォー好みのお酒

2020/6/4

「ぽんしゅグリア」日本酒が苦手な人でも甘くて飲みやすい日本酒カクテルの素が登場!

日本酒が苦手な人でも甘くて飲みやすい日本酒カクテルの素が登場です。 自宅でかんたんに日本酒のドライフルーツアレンジができるのが「ぽんしゅグリア」 用意してあるフルーツ素材が入ったカップ瓶に日本酒を注ぐだけ。 日本酒を注いだ後は電子レンジにかけて1分温めると「燗グリア」に!! 冷やせば日本酒カクテルに!! ソーダを入れれば炭酸が増してさらにジュースよりに!! アレンジ幅が拾いのがぽんしゅグリアの特徴です。 ぽんしゅグリアとは? ぽんしゅグリアは、日本酒を注ぐだけで日本酒カクテルになる、日本酒カクテルの素です ...

アラフォー好みのお酒

2020/6/4

「アルコール77」菊水酒造からアルコール度数77度の高濃度スピリッツ発売。消毒液不足もあり注文殺到中

高濃度のスピリッツ「アルコール77」 ■参照URL 高濃度のスピリッツ「アルコール77」を製造開始 - 菊水酒造株式会社のプレスリリース 菊水で知られる「菊水酒造株式会社」がアルコール度数77度の高濃度スピリッツ「アルコール77」の製造を開始します。 「アルコール77」の原材料は、醸造アルコールと香料のみでできていて アルコール度数は消毒用アルコールと同じく77%。 「※当商品は消毒用アルコールと同等のアルコール分を含んでおりますが、消毒や除菌を目的に製造されたものではありません。」とアナウンスされていま ...

アラフォー好みのお酒

2020/4/5

「コロナビール」生産一時的停止へ。コロナウィルスの風評被害でしばらく飲めなくなりそう

コロナウィルスの風評被害で売上が激減していた「コロナビール」 たまたま名前にコロナがついていただけなのに迷惑千万です。 コロナビールを製造するグルポ・モデロ社はコロナビールを含んだ同社の生産を一時的に停止することを発表しました。 騒動が落ち着くまではコロナビールが手に入りにくくなるのではと予想されます。 いつまで生産停止にするのかは明らかになっていません。 コロナの意味 「コロナ」はラテン語で「王冠」を意味する言葉です。 冠ですね。 コロナウイルスの場合、ウイルスの表面についている突起が王冠(コロナ)に似 ...

アラフォー好みのお酒

2020/4/16

スピリタスを消毒用に使う?消毒用アルコールでスピリタスが品薄に。アルコール度数の高いウォッカまとめ

コロナウイルス騒動でマスク以外にも消毒用アルコールが不足しています。 それならばと消毒用途に「ウォッカ」を使おうと考えている人がいるようで 高アルコール度数のウォッカが品薄になっています。 特にアルコール度数: 96.0%のスピリタスは通常ならば1本2000円前後で購入できるのですが、Amazonでは倍近く高騰しています。 極めて高い度数のため可燃性による危険物指定になっています。 タバコの火程度でも引火する可能性があるためスピリタスの使い方にはご注意ください。 スピリタス7:精製水3で薄めて利用するよう ...

キリンホームタップ

アラフォー好みのお酒

2021/3/24

「ホームタップ」宅飲みビールのクオリティが上がりついつい客を呼びたくなるキリンビールサーバー

居酒屋やビール専門店に置かれている取っ手を傾けたらビールが出てくるビールサーバー。 ビール好きなら自宅に1台設置は憧れますよね。 ただしそういった専用のビールサーバーは掃除が面倒だったり、温度の管理大変だったりと 目に見えない部分で苦労します。 またビールを注ぐときの決め手になる「泡」がうまく注げなかったりと思っているよりも扱いが面倒です。 その管理面と扱い面の課題が超簡単になり、家の中で飲むビールの美味しさが『つくりたてのビールの美味しさ』にできるとしたらどうでしょうか? ビール好きとしてはちょっと気に ...

アラフォーのライフスタイル

2019/3/15

驚くほどピッタリ!小柄なので見つけられなかった自分にバッチリハマる『メンズ向けXSサイズ服』探したい!

「サイズがない」 Sサイズの服を着てしまうと丈があわない・・といった悩みを踏まえた かっこよく見えるSサイズの良いところとXSのサイズの良いところをあわせた独自のXSサイズの寸法が魅力的。 そしてデザインです。 ターゲット層は20代〜40代と広めですが、どの世代でも着られるさわやかさと清潔さが見てわかるおしゃれなデザインで、 小柄な体型にピッタリ合うサイズがお洒落さを演出します。 モデルがレトロピクスの服を着ている写真はたくさんレトロピクスのショップで見られます。 試着イメージが湧きやすいように身重・体重 ...

アラフォーのライフスタイル

2019/1/14

『私』に合った女性専用育毛剤・発毛剤の探し方

薄毛やハゲは男性だけの深刻な悩みじゃない。 近年、”生活のストレス”が原因で「女性」も薄毛やハゲで悩んでいる人がたくさんいる。 30代、40代で若くして薄毛になっていくと、まあ若く見られることが減るよね。 抜け毛対策として 「正しい髪の洗い方」 「ドライやーの使い方」 「生活改善」 「抜け毛によい食べ物」 などを調べていくけど一考に効果が現れないなら 「育毛剤・発毛剤」を試してみるべきだ。 いやいや「育毛剤・発毛剤」なんて50歳以上のオッサンが使うイメージしかないよ!と思ってしまうだろう。 しかし、30代 ...

アラフォー好みのお酒

2021/3/11

おすすめ「ザ・プレミアム・モルツ」の人気ランキングと比較!家飲みでじっくり飲みたいビールです。

「ザ・プレミアム・モルツ(プレモル)」といえば言わずとしれた定番ビールです。 どこのスーパーやコンビニへ行っても、このラベルが目に入りますよね。 「ザ・プレミアム・モルツ」も種類がたくさんありますので、 ビール好きならプレモル同士で味比べしてみると楽しい時間が過ごせますよ。 苦味の少ないビールですので、ビールが苦手な人にも一度挑戦してもらいたいビールです。 ランキング ザ・プレミアム・モルツ セブン&アイでの限定発売 一口飲んで「濃いな〜」というのが第一印象。 プレモルの爽やかさもありつつ、もっと濃い味の ...

アラフォーのボディメイク

2020/6/7

パーソナルトレーニングジム(プライベートジム)の徹底比較!料金やサービス内容はどうなっている?

ダイエットして綺麗になりたい女性向け! かっこよく引き締まった「他の女性から見て憧れの存在になれる美ボディになりたい!!もっともっと本当の自分の美しい姿を引き出したい!」という思いは誰しもあります。 現状も頑張っているけれども、自分一人のトレーニングは自己管理が大変。 他人に管理してもらった方が楽ですよね。 今どきの流行で、女性たちから人気なのが「プライベートジム」です。 普通のジムと違い「トレーニングの資格をもった専属トレーナー」が あなたのために徹底のバックアップ体制をもってダイエットプログラムを組み ...

no image

アラフォーのメンズビューティー

2018/11/21

炭酸洗顔とは

高濃度炭酸洗顔料とは 新しい洗顔方法で「炭酸洗顔」という商品が出てきています。 ・炭酸は人肌と同じ弱酸性 炭酸浴や炭酸風呂といった保湿方法を以前はありましたね。 炭酸泡とは 二酸化炭素が溶け込んだ泡のこと。 炭酸は皮膚から体内に入ることができ、体内に入った炭酸には 血管を拡張させる働きがあります。 炭酸泡で血管を拡張させる ↓ 血液循環を促進 ↓ くすみなどの肌トラブル改善が期待できる といった効果が期待できます。 デメリットは炭酸が抜けない内に洗顔料を使い切るといった程度で、 肌への刺激も少なめです。 ...

アラフォーのライフスタイル

2021/1/5

便秘・切れ痔対策!「食物繊維入り飲料」の人気ランキングと比較!飲みやすいものを集めました!

アラフォーになると健康志向な発想がだんだんと増えてきます。 なぜなら周りが不健康になっていくのを目にしてしまい不安になるからです。 それで野菜ジュースを飲んだりするわけですが、その中でも気にしたい栄養素が「食物繊維」です。 食物繊維が不足すると”便秘”になりやすくなります。 便秘になると”痔”になる確率が高まります。そして”痔”を治すのは大変なんです。慢性化しやすいんですよね。 こんな風に言っている私も痔持ちです。アラフォー入してから痔になってしまいました。 座り仕事なだけに辛いです。肛門科は毎回怖いです ...

「二日酔い」対策のサプリメントランキング

アラフォーのライフスタイル

2020/2/24

「二日酔い」対策のサプリメントランキング!お酒に酔いすぎないで次の日を快適に過ごそう

「二日酔い」対策のサプリメントランキング これからの年末年始は、忘年会や新年会などお酒を飲む機会が普段より多い時期となります。 お酒を飲む上で困るのが「二日酔い」です。 アラフォーになると内臓が昔より弱ってきたのか「二日酔い」になりやすくなってきたんですよね。 20代のころは全然平気だったのに、自宅で飲むとちょっと飲んだだけで酔いが回ります。 350mlが限界です。

アラフォー好みのお酒

2018/10/25

【アマゾン10%OFF】ボジョレーヌーヴォー2018予約受付開始!

2018年も11月がもうすぐ! 11月といえばワイン好きのイベント「ボジョレーヌーボー解禁日」があります。 ボジョレーの帝王と呼ばれる醸造家「ジョルジュ・デュブッフ」が解禁のイベントを仕掛けて 世界的に知られるワインになりました。 2018年のボジョレーヌーボー解禁日11月15日(木) ボジョレーヌーボー解禁日は『11月の第三木曜日』です。 当初ボージョレ・ヌーボー解禁日は11月15日に定められていましたが、 この日が土日になってしまうと、ワイン運送業者が休みになってしまい配送ができなくなってしまうことか ...

アラフォーのライフスタイル

2018/9/24

スターウォーズ好きの彼女にあげたいちょっと奮発したプレゼントランキング

スターウォーズ好きの彼女に何か特別なプレゼントをあげたい! さあ1分間想像してみてください。 スターウォーズ好き・・・ プレゼント・・・・ そうなるとスターウォーズグッズが最適解ですよね。 しかしスターウォーズグッズは種類がものすごくたくさんあり どれが良いか選ぶのが大変です。 2018年現在で面白くて興味をひいてもらえて 喜んでもらえるスターウォーズグッズを選びランキング順にしました。 ぜひ参考にしてみてくださいね。 Star Wars R2-D2 Measuring Cup Set スターウォーズ R ...

アラフォーのボディメイク

2020/9/16

飯田橋、田町に通える人限定!無料カウンセリングができる格安パーソナルトレーニングジムBody Impact plannner

アラフォー世代に入ると、以前と同じように普通に暮らしているつもりでも 体型が崩れていきますね。日に日に身体の衰えを感じます。 さてここで質問です。 ここ一ヶ月で自分の全身が写った写真は取りましたか? 気がつけば自粛太り・コロナ太り。他人と会う頻度が少なくなったためか自分の身体のメンテナンスが置き去りになって時間ばっかり経っています。

アラフォーのボディメイク

2018/8/21

肩こり・腰痛・冷え性など、身体が疲れやすいのを解消したい場合には整体とトレーニング方法を見返してみて!

アラフォーになると肩こり・腰痛・冷え性慢性化してくるんですよね。 パソコンにしがみついてポチポチする仕事をしているので、 肩こり・腰痛は特にひどいんです。 たまに肩や首を回すとゴリゴリゴリゴリ音がして 近くにいる人に聞こえるほどの音量らしく毎回心配されます。 慢性化しているから自分でどれほどひどくなっているのか、他人に注意されて初めて気がつくんですよね。 肩こり解消のために、お風呂に長いこと入ってみたり、 肩の筋トレをしてみたりするけれど対して効果がありません。 腰痛対策は、エルゴノミックデザインの椅子に ...

アラフォー好みのお酒

2020/2/24

「プリン体ゼロのビール、発泡酒」の人気ランキングと比較! 痛風で尿酸値が気になる人にはおすすめ

あまり体には良くないのですが、尿酸値が高いけどどうしてもビール飲みたい!という人もいますよね。 ビール・発泡酒にも健康志向の並は来ていて、企業努力でプリン体ゼロにする技術が、ビール、発泡酒にも応用されています。 今回は評判の良いものを集めた「プリン体ゼロのビール、発泡酒」の人気ランキングと比較をしていきます。 プリン体とは 「プリン体」とは、食品や一部のアルコール飲料に含まれている「うまみ成分」です。 穀物、肉、魚、野菜など多くの食品に含まれています。 特に多くプリン体が含まれている食品は レバー、白子、 ...

アラフォー好みのお酒

2020/9/16

「ノンアルコールハイボール」はどこで売ってる?人気ランキングと比較!ハイボールの新しいカタチです。

ハイボールはウイスキーを炭酸で割ってレモンなどを絞って味付けしていくお酒です。 糖質ゼロダイエットの人気と知名度ともに、一段と広まった「ハイボール」 このハイボールの人気にあやかって「ノンアルコールハイボール」があるのはご存知ですか? ハイボールのアルコールのキツイ感じを抑えて、若干甘く仕上げているので アルコールが苦手な人や女性が好む味付けになっていて、ハイボールのイメージがガラリと変わるお酒になっています。 スーパーや酒屋で見た時にパッと見でどれがノンアルコールハイボールか知っておかないと スルーして ...

アラフォー好みのお酒

2021/1/5

【やみつき】「厚焼きピーナッツ煎餅」絶対太るとわかっているのに食べるのをやめられないおすすめおつまみ

今回はお酒のおつまみにちょうどいいおすすめお菓子をご紹介します。 出会いは3年前。新しく引っ越してきた土地で、たまたま最寄りのスーパーに山積みしてあったお煎餅を買ったらコレがクリティカルヒット! もともと私は煎餅自体には全く興味がなかったんですよ。 アラフォーになってくると顎周りが痩せてきて貧相な顔立ちになってくるんですよね。 「もっと硬いものを食べるようにしたほうが良いな」と感じてたまたま煎餅コーナーに立ち寄ったのが 「厚焼きピーナッツ煎餅」との出会いでした。 顎の筋肉刺激になるかと思っていたら、顎より ...

Copyright© あららん , 2023 All Rights Reserved.