<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

アラフォー好みのお酒

【アマゾン10%OFF】ボジョレーヌーヴォー2018予約受付開始!

更新日:

2018年も11月がもうすぐ!
11月といえばワイン好きのイベント「ボジョレーヌーボー解禁日」があります。

ボジョレーの帝王と呼ばれる醸造家「ジョルジュ・デュブッフ」が解禁のイベントを仕掛けて
世界的に知られるワインになりました。

2018年のボジョレーヌーボー解禁日11月15日(木)

ボジョレーヌーボー解禁日は『11月の第三木曜日』です。

当初ボージョレ・ヌーボー解禁日は11月15日に定められていましたが、
この日が土日になってしまうと、ワイン運送業者が休みになってしまい配送ができなくなってしまうことから

1985年に「11月の第三木曜日」に改定されました。

ボジョレーヌーボー(Beaujolais nouveau)とは

「ボジョレーヌーボー」はフランス・ボジョレー地区で、
その年の最初に収穫したぶどうを醸造した新酒ワインです。

通常ワインは飲み頃のワインになるまで、1〜5年ほど熟成期間が必要です。

ボジョレーヌーボーはその年のぶどうの品質の良し悪しを確認するために飲まれるワインのため、
通常のワインよりも味が軽めで、多少苦めの味わいです。

日本は生産地フランスよりも早くボジョレー解禁日を迎える

日付変更戦の影響で、日本ではフランスよりも早く解禁日を迎えます。

アマゾン10%OFF ジョルジュ デュブッフ特集

ボジョレー・ヌーボー解禁に先駆けて、アマゾンではキャンペーン対象商品を買うと、注文確定時に表示金額より10%OFFのキャンペーンを行っています。

期限は2018年9月5日(水)12時00分から2018年10月31日(水)11時59分(日本時間)までです。

2018年おすすめボジョレー・ヌーボー

パーティー向けには「スタンダードの2倍のサイズのマグナムボトル」が用意されます。
輸入元はサントリーです。

ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2018 750ml

ボジョレーの赤ワインです。

これがボジョレーだ!ボジョレーで飲むなら鉄板の1本。
世界中で愛されるボジョレーの定番商品。フレッシュ&フルーティでバランスの取れた味わいの"ザ・ヌーヴォー"です。

フレッシュ&フルーティでバランスの取れた味わいの“ザ・ヌーヴォー”です。感謝の花言葉を持つ、ひなげし、バラ、ダリアを中心にブーケのイメージでデザインされたラベルは、テーブルを華やかにします。

容量/750ml
色・タイプ/赤・ライトボディ
アルコール度数/13%

ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ロゼ ヌーヴォー 2018

ロゼは「フランス語でバラ色」の意味。ロゼワインは美しいピンク色が綺麗ですよね。
赤ワインよりも苦味が少なく、白ワインよりもサッパリしすぎない良いとこどりしているのがロゼワインです。

ボジョレーにもロゼワインがあります。

華やかな色あいで香りや味わいにふくらみがあるフルーティな辛口。見た目の美しさと飲みやすさ、そして余韻の心地良さから女性に人気のワインです。

マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー 2018

ボジョレーの白ワインです。

マコネー地区はボジョレー地区の北に隣接するぶどうの産地。醸造家デュブッフ氏の生まれ故郷でもあります。この地のシャルドネだけでつくる白のヌーヴォーは、果実味あふれる爽やかな辛口。きりっと冷やすと、フレッシュな味わいがより一層引き立ちます。

ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2018

定番ボジョレーよりもワンランク上の赤ワインです。

ボジョレー地区・北部38村の中でも特に良質のぶどうが採れるエリアはボジョレー・ヴィラージュと呼ばれます。この地の畑で大切に育まれ、丁寧に収穫されたぶどうは、フルーティさが凝縮した深みのあるワインに仕上がります。華やかでありながら、繊細な香りと味わいが特長。フランス国旗の色である赤白青の花をボトルにちりばめました。

ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2018

ボジョレーの最高峰ワインです。

ボジョレー 全体で3,000軒もある生産者からデュブッフ氏がその年最良と認めた6〜7軒のドメーヌのトップキュベのみを厳選。帝王の匠の技で、凝縮感があり深みのある味わいにアッサンブラージュした逸品です。デュブッフヌーヴォーの最高峰として、より高級感を追求し、黒と金を用いて、品質と品格を表現しています。

ボジョレー ヌーヴォー 2018 オーガニック ヴィエイユヴィーニュ

ボジョレーのオーガニックワインです。

オーガニックワインは「定められた添加物以外は一切使われていないワイン」で
できるだけ昔ながらの自然なワイン製造法に近いかたちで作られているワインです。

「ボジョレーの帝王」デュブッフ氏が絶大な信頼を寄せる醸造元コルティエールがつくりあげたフルーティでまろやかなオーガニックヌーヴォーで、有機農法で大切に育てられたヴィエイユヴィーニュ(古木)からのぶどうが使われています。ラベルはコルティエールの信条である『自然との共存』がモチーフとなっています。

ボジョレー ヌーヴォー ヴィアンド グルメ 2018

お肉料理と合うボジョレー。

「ボジョレーの帝王」デュブッフ氏が自家醸造でヌーヴォーづくりの特長であるマセラシオン・カルボニックを、より長く行うことで肉と調和する凝縮感を持ちながら、飲み飽きない味わいを実現。ハムやパテからステーキまで幅広くお愉しみいただけます。

スイーツ パーティ ヌーヴォー2018

カシスやブルーベリージャムを使用したスイーツを思わせる甘い味わいのワインです。

デザートのようにスイートでリッチなヌーヴォー新登場!南仏の太陽が育てたぶどうはとても果実味豊かです。ブルーベリージャムやカシスのスイーツのような味わい、そして「スイーツパーティ」をイメージした華やかなパッケージは“ワインを楽しみたい”全ての方々にオススメです。

※南仏のシラーヌーヴォーです

他のお店でボジョレーを買う場合

全国のセブン・イレブン、ヨークベニマル、ヨークマート、シェルガーデンの各店では
限定品の「ボージョレ ヌーヴォー〈クー・ド・ティール〉」が販売されます。

ボジョレーを楽しもう

ボジョレーは基本的に、栓をひねって開けられる「スクリューキャップ」ですが、
マグナムボトルの場合にはコルクが使われています。

ボジョレーパーティーをする際には「コルク抜き」を忘れないでくださいね。

-アラフォー好みのお酒
-,

Copyright© あららん , 2023 All Rights Reserved.