居酒屋やビール専門店に置かれている取っ手を傾けたらビールが出てくるビールサーバー。
ビール好きなら自宅に1台設置は憧れますよね。
ただしそういった専用のビールサーバーは掃除が面倒だったり、温度の管理大変だったりと
目に見えない部分で苦労します。
またビールを注ぐときの決め手になる「泡」がうまく注げなかったりと思っているよりも扱いが面倒です。
その管理面と扱い面の課題が超簡単になり、家の中で飲むビールの美味しさが『つくりたてのビールの美味しさ』にできるとしたらどうでしょうか?
ビール好きとしてはちょっと気になりますよね?
「出来たてのビールをタンクから出して試飲したときの、めっちゃ美味しいビールの味に近い味」が
自宅で体験できるサービスがキリンのレンタルビールサーバー「ホームタップ」です。
満足度96.4%!!「ホームタップ」の特徴

キリンホームタップ
・毎月2回宅配されてくるビールを冷蔵庫で冷やして、飲みたいときにサーバーへいれるだけ
・ビール注ぎが苦手な人でも美味しい味に仕上がるビールサーバー
・ごついデザインではなく、自宅においたときにも違和感のないビールサーバーに見えないデザイン
・メンテナンスは「手洗い」のみの超簡単仕様
・足りなくなったら追加注文可能
「キリン一番搾りプレミアム」が自宅で飲める
ホームタップで使われるビールの種類はキリンビールの中でも最上位クオリティに位置付けされる「キリン一番搾りプレミアム」
「キリン一番搾りプレミアム」は
・お歳暮ギフト
・一部の飲食店
でしか飲めません。
スーパーに行ってさっと買ってくることができないんです。
高級感あるビール体験が自宅で簡単に味わえます。
ホームタップのベースとなるのは「キリン一番搾りプレミアム」ですが
時期によっては異なる種類のビールを飲むことができます。
2019年12月-2020年2月の間では数量限定で「SPRING VALLEY BREWERY 496(スプリングバレーブルワリー ヨンキューロク)」
エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPAのように濃密なホップ感が特長である
スプリングバレーブルワリーのフラッグシップビール、「496」が楽しめます。

スプリングバレーブルワリーのフラッグシップビール、「496」
季節によって様々なビールが登場する予定になっているので
飽きずにホームタップを使うことができます。
毎月2回宅配されてくる!あとはビールを冷蔵庫で冷やして、飲みたいときにサーバーへいれるだけ
ホームタップを導入すると自宅に「毎月2回」ビールが送られてきます。
本数は契約したコースによって違います。
つまりビールを買いにスーパーや酒屋に行かなくて良いということ。
頻繁に飲む人でしたら、一度にたくさん買った方が金額が安いのでまとめ売りしているビールを買うと思います。
重量がありますからまとめ買いすると持って帰るのが大変なんですよね。
宅配員の人が自宅まで持ってきてくれるので、そんな面倒くさいことから解放されます。
ホームタップのビールサーバーは『保冷機能』がありますので
いつでも美味しく飲める適温のビールが注げます。
(冷蔵庫のように温度を冷やす機能ではなく、適温を維持する機能です。飲む前は冷蔵庫で冷やしておくほうが美味しくビールを飲めます)
洗練されたデザイン
ホームタップを見たときに「これほんとうにビールサーバーなの?」と感じました。
一見すると白物家電にしか見えないです。
新種の炊飯器なのかな?と思えるほど。
もちろんこのシンプルなデザインは狙って設計されたもの。
ホームタップは自宅に設置しても「極めて違和感のなく部屋の雰囲気に溶け込めるデザイン」が良いんです。
角に丸みあるデザインは威圧感を感じさせませんし、全身白の配色はどんな部屋にも馴染みます。
また「キリンのロゴ」が入っていないんですよね。
一見するとビールサーバーってわかりません。
ビール注ぎが苦手な人でも美味しい味に仕上がるビールサーバー
ホームタップにはビールを注ぐときに使う「取手部分= 木のタップ」が扱いやすいです。
タップ(Tap)とは「ビールの注ぎ口」のことです。
このタップは手前に倒すとビールが出てきて、
奥へ倒すと泡が出てくる仕組みです。
缶ビールに取り付けて使う簡易ビールサーバーだと難しい
「ビールの黄金比率(ビール:泡 = 7:3)」が簡単に再現できます。
黄金比率といっても一般に言われているだけですので、ビールと泡の比率で味わいが変わります。
自分の好みの比率にアレンジしてみるのも面白いです。
足りなくなったら追加注文可能
ホームタップは「飲みたい量」に合わせて選べるコース設定ができます。
・月4セット(計8本)コース
の2コースから選べます。
旅行などで今月はあまり飲まないから本数を減らしたい!といった場合には
お届けスキップが可能です。
・宅飲みでたくさん消費しそうだからたくさん欲しい。
・お正月や誕生日パーティーがあって急ぎで送ってほしい
といった場合には、配送日時・数量の変更・追加注文を受けられるようになっていて
あなたのライフスタイルにあわせてビールがお届けされます。
もし「ホームタップ」が自宅に届いたら?
美味しい食事とお酒は人の心を優しい気持ちにさせてくれます。
ホームタップを利用している客層としては
・一人飲みでビールを飲むときのクオリティをあげたい
という人ももちろんなのこと、
・夫婦ともにビール好きで二人で飲むときの時間を豊かにしたい
・子どもと一緒にお酒を飲む時間を豊かにしたい
といった人たちが利用しています。
「ホームタップ」が作られるまでの経緯
キリン社では就職するとどんな職種でも最初にビール工場で働き
ビール製造と愛情を学びます。
その際品質チェックがあり「できたてのビールをタンクから出して試飲したビール」を飲むことになります。
この出来たての『缶や樽に入れる前のビール』がめっちゃ美味しいとのことで、我々一般人からしたら
ビール工場見学へ行かない限り飲むことができません。
ホームタップのコンセプトは「Tank to Glass」
タンクに入った作りたてビールの美味しさをいかにして家庭のビールグラスへ届けられるのか?
という熱い思いがホームタップに込められています。
ビールは酸素、蛍光灯などの光に弱いです。
そのため光を通して味が劣化しないようにホームタップで送られてくるビールのはいったペットボトルは
「薄茶色のコーティング」がされています。
「ホームタップ」の試飲会へ行ってビールの味を体験しました
先日「ホームタップ」の試飲会へ行きました。
そこで実際にホームタップを体験したときの感想を書いていきます。
「ホームタップ」のデメリット
48時間以内に消費
ホームタップで使われるビールの美味しさを維持する推奨時間は「48時間」です。
一度蓋をあけたら「48時間以内」に飲みきってほしいとのことでした。
キリン以外飲めない
当然ですがキリン社のサービスですので
キリン以外のビールはホームタップに対応していません。
キリンビールのファンじゃないと使い続けるのは辛いかもしれません。
「ホームタップ」のメリット
なんといっても自宅で簡単にハイクオリティなビールが飲める!のはうれしいです。
「キリン一番搾りプレミアム」は高級感があるビールで飲みごたえがあるんですよね。
私は安いビールはガブガブ飲める割とお酒に強い体質で飲み始めると多量に飲まないと満足できないのですが、
ホームタップで飲んだビールは満足感がすごくてそんなに量を必要としませんでした。
ガブガブ飲むというよりは味わってビールを楽しむのに向いています。
ビールの苦味がダイレクトに来る!クリーミーな泡が優しく口の中に広がる!
プラコップで飲んだだけなのにこれだけ普段飲むビールと味の違いが感じられたのですから
ビールグラスに変えたらどれだけ美味しいのでしょうか。
「ホームタップ」について販売スタッフに聞いてみたところ
ホームタップを自宅に導入すると「マイビールグラス」が欲しくなるらしく
グラスを買ってインスタグラムやツイッターにアップしている人が多いそうです。
綺麗にビールが注げるし、味も良いのでついつい自慢したくなるのもわかる気がしました。
「ホームタップ」の金額
ここまでホームタップについて記載してきましが、気になるのが「ホームタップを使う料金」ですよね。
ホームタップはいわゆるサブスクリプションタイプのサービスで
会員制の定期購入サービスに当たります。
「月額基本料金(3,190円税込)+コース料金」が毎月支払う金額になります。
ビールサーバーの使用に必要な備品(ビアラインキャップ・ストローと炭酸ガスカートリッジ)と毎月2回の送料は込みの価格です。
選べるコースは2つ。
コース | 本数 | 金額 |
---|---|---|
月2セット(4本)コース | ビール1ℓ x 2本 x 月2回(計4ℓ) | 5,060円(税込)~ |
月4セット(8本)コース | ビール1ℓ x 4本 x 月2回(計8ℓ) | 9,240円(税込)~ |
月8本以上注文する場合には「月4セット(8本)コース」がお得になります。
月4セット(8本)コース ビール代金(一番搾りプレミアムの場合) 1セット 2,100円
1年間月4セットご購入頂いた場合、月4セットコースの方が9,600円お得!
気をつける点としては
・追加注文時には別途送料がかかる(税込550円)
・提示されている金額は「一番搾りプレミアム」の価格でビールの種類を変える場合には金額が変わる。
・クレジットカードのみの支払い(Visa,Master,JCB,AMEX,Diners)
・最低契約期間(12か月)継続利用を条件にサーバーのレンタル費用は発生しません。
(ただし、最低契約期間内の解約の場合は、解約手数料としてサーバー代金の一部に相当する16,500円(税込)をご負担いただきます。)
・ 連続でできるスキップの回数には上限があります(2カ月連続でのスキップはできません)。
・ お届け予定日の6日前までならいつでも変更が可能です。
缶でも十分という人の場合、
一番搾りプレミアム詰め合わせセットがネットですと3,000円前後で購入できるので
缶ビールで満足できる人にはホームタップは割高になります。
しかし缶ビールとは感じることのできない新しいビールの楽しみ方です。
・ビールの本当の美味しさを自宅で楽しみたい
・宅飲み時に来てくれる友達へ幸せな時間を楽しんでもらいたい
という人はホームタップを検討してみてはいかがでしょうか?
ホームタップの申し込み
ホームタップは2017年末から始まったサービスです。
しかしビールサーバーの改良をするため新規募集を止めていました。
ホームタップの新規募集がまた再開しているのですが、ホームタップの人気に対して
供給が追いつかずサービス本契約の案内はプレ会員登録をして順次案内されるという流れになっています。
それだけ人気があり、順番待ちをしている人が多いので
ホームタップが気になる人はプレ会員登録を済ませておくことをおすすめします。
ホームタップのサービス提供開始タイミングは、プレ会員登録時のメールアドレス宛に連絡が届きます。